ラッキースターボクシングクラブ「今日のラッキースター」
大阪のボクシングジム「ラッキースターボクシングクラブ」の日々是好日な日々

明日の月曜日と明後日の火曜日はいつもどおりです
4月30日の日曜日は
18時から19時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

5月1日の月曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


明日の月曜日と明後日の火曜日は
いつもの平日どおり
17時から22時までトレーナー指導です。
そのうち17時から20時までは
体験入会の受付もいたします。
予約は不要ですので、お気軽にお越しください。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 








スポンサーサイト



土曜日のみ勤務のアルバイトトレーナー募集中
4月29日の土曜日は
8時30分から9時30分、
19時から21時、
21時から23時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月30日の日曜日は
18時から19時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


土曜日のみ勤務頂けるトレーナーを
募集しています。
毎週土曜日の昼12時から午後6時の
勤務となります。

おまかせする仕事は、
練習生や体験入会者へのボクシング指導、
かかってきた電話への応対、
会費やチケット代金等の収受、
コップを洗う、簡単な掃除、などです。
ブログやサイトの更新、経理、
タオルの洗濯はありません。
応募資格ですが、年齢不問、
長期間(年単位)できること、です。
もちろんボクシング経験のある方が対象となります。
アマチュア選手経験者歓迎します。
学生の方も歓迎します。
お問い合わせやご応募については、
メールでお問い合わせください。
電話での連絡は一切受付いたしません。
まず、メールでお知らせください。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






雨ばかりのゴールデンウイーク
4月28日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月29日の土曜日は
8時30分から9時30分、
19時から21時、
21時から23時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


明日からゴールデンウイークに入ります。
ジムはカレンダーどおりのスケジュールです。
特別に休館日を増やすとかはありません。
平日は17時から22時、
日曜日は12時から18時までトレーナー指導です。

祝日と土曜日はトレーナー指導がありません。
祝日と土曜日、さらに他の日も、
トレーナー指導の時間帯以外は、
練習生の方限定となりますが、
自主トレーニングをすることができます。
トレーナーの指導はありませんが、
ジム内でシャドウボクシングをしたり、
サンドバッグを打つなど、自由に練習できます。

今年のゴールデンウイークは、
雨の日が多いみたいですね。
それも、天気がかなり不安定のようで、
週間予報をみていると、
新しい予報が出るたびに、
雨が降る日や時間帯が変わっているので、
外出の予定を組めずにお困りの方も多いでしょう。

ジムはいつでも開いてます。
どうぞ練習にお越しください。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






アラを探してつつきまくる
4月27日の木曜日は
22時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月28日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


昨日の水曜日もほんの少しだけ強化練習をおこないました。
昨日のテーマですが、マスボクシングです。
マスボクシングをする際、
相手の弱い部分、欠点となっている部分を
早いうちに見つけ出し、
自分本来の攻撃、動きに加えて、
相手の弱い部分を攻める動きをとりいれる、
そのような課題を指示しました。

終わった後、お互いにその見つけた欠点を
指摘しあいます。
「答え合わせ」ですね。
私がそこに加わることもあります。

私も先日のジム内マスボクシング選考会に
一選手として参加しましたが、
そこで、相手の弱い部分を見つけ、
そこを攻めるパターンを作り、即座に実行しました。
そのような練習も必要なのです。

実力に大差がない相手や、
これはちょっと厳しいなと感じる相手に対しては、
この戦略が活きてきます。
相手の弱い部分、苦手としている部分を攻めて、
確実にポイントをとっていくことで、
勝機につなぐ、そのような戦略です。

水曜日の強化練習では、
そのような指導もおこなってます。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






ゴールデンウイークのスケジュール
4月26日の水曜日は
24時から26時30分(27日午前0時から2時30分)に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月27日の木曜日は
22時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


今週末からゴールデンウイークですね。
天気予報を見るとやたらに雨のマークが目立ちますが
誰にも文句を言うことができませんね。

ジムのスケジュールですが、
カレンダーどおりです。
4月30日の日曜日は12時から18時までトレーナー指導、
5月1日と2日の平日は17時から22時までトレーナー指導、
5月7日の日曜日は12時から18時までトレーナー指導、
それ以外の日は自主トレーニングのみ可能です。





  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






スピードアップと戦略の組み立て
4月25日の火曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月26日の水曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


これからマスボクシング競技にとりくむ方、
特に今回ジム代表となった方は
・全般的なスピードアップ
・戦略を考えて実行する
その2つを念頭において練習をしてください。

内容についてはジム内に貼りだしておきます。
また、水曜日の強化練習で指導します。
これらは必ず活きてきます。
続きはジムで。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






ジム内でのマスボクシング選手権代表選考について
4月24日の月曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月25日の火曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


昨日はジム内で
全日本マスボクシング選手権の
兵庫県代表選考会に出場する選手を決定する
選考会をおこないました。

各階級1名を代表選手、1名を補欠選手として
選考いたしました。
結果は本日夕方にジムに貼りだします。

選考は、きわめて厳正におこないました。
勝敗の判定、反則行為のチェック、その他、
審判員の目で公正中立にチェックいたしました。
そのうえでの決定です。
選考の経過、理由その他については一切お答えできません。
納得できないとお考えの方もいるかもしれません。
お気持ちはわかりますが、ご理解いただくしかありません。

今回、直撃の反則は見受けられませんでした。
練習を重ねて修正された方もいると思います。
ただ、距離が近い、パンチを打つより先に体を近づけて
相手に圧をかける行為はありました。
それはそのまま反則行為となります。
また、その際にガードを下げていると、
「故意にパンチを受けにいく行為」にも
該当すると判断されることがあります。

1分30秒の1ラウンドで勝敗が決められます。
反則で減点をされると、
その短時間のラウンドで挽回することは
不可能に近いです。
十分にお気をつけください。

今回決定した代表選手の方は、
6月に兵庫県代表選考会の出場申込と、
選手登録とを進めていきます。
その時点までに辞退者が出た場合は、
補欠の方を繰り上げます。

また、6月上旬に再度のマスボクシング練習会をおこなう予定です。
今回決定した階級以外で
兵庫県代表選考会の出場を希望される方は
その際に選考をおこないます。
今回代表となった方は、
緊張感を背負ってのマスボクシングを経験できます。
また、実力向上を図りたい方もぜひご参加ください。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 








本日お越しになる皆さんにひとつお願いです
4月23日の日曜日は
18時から20時
20時から21時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月24日の月曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


今日は12時から18時までトレーナー常駐ですが、
13時より全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会をおこないます。
その間はリングは使えません。
サンドバッグを打つなどの練習はできます。

代表選考会の見学は自由です。
見学だけで、練習をされない場合は
チケットの提出は不要です。

ひとつ書き忘れてました。
いらした皆さんにお願いです。
動画の撮影は自由ですが、
撮影した内容を公開することは禁止いたします。
今回マスボクシングをされた方のうち、
何人かは兵庫県代表選考会に進み、
さらにその先の全国大会に進む方も
出てくるかもしれません。

これ以上書かなくてもお察しくださると思います。
動画撮影は自由ですが、
公開は全面的に禁止いたします。
ご自身が閲覧するのみでお願いします。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

ジムでもあらためてご注意を申し上げます。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






新しいサンドバッグが届きました
4月22日の土曜日は
8時30分から9時30分
19時から21時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月23日の日曜日は
18時から20時
20時から21時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


本日の土曜日はトレーナー指導はありません。
練習生の自主トレーニングのみ受付いたします。

明日の日曜日は
12時から18時までトレーナー常駐ですが、
13時より全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会をおこないます。

その間はリングは使えません。
サンドバッグを打つなどの練習はできます。

サンドバッグですが、
昨日新しいサンドバッグが届き、
すぐに吊り下げました。

これでまたサンドバッグ3本、
スタンドバッグ1基に戻りました。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






競技用ユニフォームについて
4月21日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月22日の土曜日は
8時30分から9時30分
19時から21時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


またまた23日の代表選考会のことです。

今回の選考会で各階級1名をジム代表選手に、
1名を補欠選手として選考します。
代表となった方は、6月に兵庫県代表選考会の出場申込及び
アマチュア選手登録とをいたします。
ここでそれらを辞退された方が出た場合、
補欠選手の方が繰り上げで出場権を得ることになります。

兵庫県代表選考会で、代表選手として選考された方は
9月開催の全日本マスボクシング選手権に出場することになります。
今年の試合会場は群馬県高崎市です。
予定では3日間の開催となっています。
旅費は全額自己負担です。
連盟やジムからの補助はありません。
また、ジム内でカンパを募る行為は一切禁止しています。
選手本人はもちろん、周囲の方がカンパを募ることも禁止です。
発覚した場合、その選手は出場取り消しといたします。
公平性を保つ意味でそのような措置を取ります。

今回のジム内選考会では、服装は自由です。
兵庫県代表選考会、全国大会では服装の規定があります。
・上半身はランニングシャツ、ノースリーブ、
 半袖の T シャツで下半身はひざ丈より上のトランクスを着用すること。
※赤コーナーより出場する場合に青い着衣、青コーナーから出場する場合
赤い着衣を身につけないこと。
 ・ユニフォームやシューズに企業名(プロジム名を含む)が入っていないこと。
選手個人名であっても名札程度の大きさの物しか認めない。
※アマチュア登録しているうちのジムの名前入りは大丈夫です。

これらの規定があります。
また、上衣とトランクスは柄のないもの、
上下が同じ色である場合は、
ベルトラインが別の色になっていることが必要です。
ジム内選考会で、見本を提示します。

代表選手に選考された方は、
7月の兵庫県代表選考会までに競技用の服装をそろえてください。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい






選考会に関してもう少し追加します
4月20日の木曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月21日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


23日の日曜日、ジム内選考会に関して
もう少し追記いたします。

選考会開始は13時です。
これは開始時間であって、集合時間ではありません。
13時の開始までにウォーミングアップを
すませておいてください。

13時は時間厳守です。
遅刻した方は失格となります。

どのような順番で実施するのかはお知らせできません。
1人につき1分30秒のラウンドを
3回こなしてもらうことになります。
連続とならないように組み合わせ順を作ります。

今回は練習会ではありません。
今回選考された方は、兵庫県代表選考会に進み、
その先には全国大会があります。
そのため、厳正に選考します。
公式の競技会では、ルール厳守が必然です。
時間はもちろん、競技ルールを厳守できているか、
それらも選考の材料とします。





  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






ジム内代表選考会に関しての質疑応答
4月19日の水曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月20日の木曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


23日の全日本マスボクシング選手権ジム内代表選考会ですが、
いくつか質問をいただいておりますので
ここであらためてまとめて回答いたします。
もちろんご質問には個別に回答してます。

「見学してもいいのか?」
はい、見学自由です。
チケットをご利用の方は、練習せずに見学だけであれば
チケットの提出は不要です。

「当日は練習できるのか?」
できます。
ただし、選考会をおこなっている間はリングは使えません。
サンドバッグを打つなどは自由にできます。
また、選考会の間は1分30秒を1ラウンドとして、
タイマーをセットしています。

「組み合わせはいつわかるのか?」
当日貼りだします。
どの階級に誰が申込をされているのかは
既に公開してますので、
その方との組み合わせは確実にあります。
4人の申込者がいる階級は、
他の3人との総当たり戦となります。
1人と1ラウンドずつ、
合計3ラウンドをこなすことになります。
ただし、連続とはならず、
1ラウンド戦った後、数ラウンドあけて
次のラウンドを戦うペースになります。

申込者が2人の階級は、直接対戦の他、
別の2人階級の方と対戦をすることになります。

「服装に規定はあるのか?」
自由です。
いつも練習をしている服装でもいいですし、
ユニフォームやTシャツに短パンなど、
実際のマス試合に出場する際の服装でもいいです。
動きやすい服装のほうが有利だと思います。

「ヘッドギアとマウスピースは必要か?」
今回はヘッドギアは使いません。
マウスピースは個々の判断におまかせします。
実際のマス試合(兵庫県代表選考会、全国大会)では
どちらも装用が必須となります。

「勝敗は公表されるのか?」
勝敗の判定はいたしますが、公開はいたしません。
判定は佐藤1名のみでおこないます。
スパーリング練習会であれば、
佐藤がレフェリーをして、
ジャッジは練習生やトレーナーの皆さんに
お願いしていますが、
今回は公式競技会に出場する選手を決める
重要な目的を持つ選考会であるため、
公認審判員資格を持ち、
兵庫県連盟のマスボクシング振興委員長である佐藤が
責任をもって判定をおこないます。

もう一度申し上げますが、
一切の感情、手心、その他を判定や代表選手の選考に
加えることはありません。
きわめて事務的、機械的な判断をおこなうこととします。
それはこれまで長年公式試合の審判員を続けてきた経験上、
慣れていて簡単に切り替えられることです。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






明日も強化練習をやります
4月18日の火曜日は
22時から24時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月19日の水曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


明日の水曜日は強化練習をおこないます。
明日もマスボクシングを中心に進めます。

マスボクシングを2ラウンド2セット以上、
最初のセットはフリーで、
2セットめは何か指示を出しますので、
その課題を集中的に練習してください。
修正すべき点であったり、
今の動きに新たな動きを加えてみるとか、
個別に指示します。
マイナスをゼロにしてさらにプラスにする、
プラスをさらに積み上げる、
そのいずれかになります。
ひとつの攻撃パターン、
または防御の動きを集中して練習することで、
実力は格段に高まります。

強化練習を始めて数カ月になりますが、
いつも参加されている何人かの方は
目に見えて実力が高くなっており、
やってよかったとほんとにうれしく思います。

強化練習、どなたでも参加できます。
どうぞご参加ください。
時間は決めてません。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






5月連休のスケジュール
4月17日の月曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月18日の火曜日は
22時から24時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


ゴールデンウイークのスケジュールですが、
カレンダーどおりです。
祝日は休館として練習生の自主トレーニングのみ可能、
日曜日はトレーナー指導です。
5月1日と2日、月曜火曜は通常の開館、
17時から22時のトレーナー指導です。

よろしくお願いいたします。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






私、ちょっと、プライドにかけてお話しいたします
4月16日の日曜日は
10時から12時、
20時から21時30分、
22時30分から23時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月17日の月曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


来週の日曜日、23日に
全日本マスボクシング選手権の
兵庫県代表選考会に出場する選手を決める
ジム内代表選考会をおこないます。

組み合わせと対戦順とを決めました。
内容は当日発表します。
4名参加の階級は、他の3名との総当たり戦になります。
勝数が最も多かった方を代表として選考しますが、
同数で並んだ場合は、直接対戦で勝っている方を
それでも決められない場合は、
対戦内容を考慮して判断します。

2名参加の階級が2つありますが、
その2つを組み合わせて、3名との総当たり戦とします。
原則として、同じ階級2名の対戦で
勝者となった方を代表としますが、
その方が体力的に問題があると判断した場合は、
敗者の側を代表とする可能性もあります。

全国大会では、1日に何戦もすることになるようです。
階級ごと出場人数によって形式が決められるようですが、
トーナメントであれば、勝てば同じ日にまた試合があり、
負けても敗者復活戦にまわって試合をすることになります。
リーグ戦形式であれば、勝敗に関係なく
同じ日に何戦もこなすことになります。

そのため、1分30秒ラウンドを
何戦かこなせる体力がなければ、
ジム代表として先に進んでもらうことはできないです。

ジム内選考会の形式としては、
1分30秒のラウンドを戦った後、
数ラウンド休んでまた戦い、を
3回やってもらいます。

個別の勝敗は非公表、
採点は私、佐藤がおこないます。
私はアマチュアボクシング公認審判員であり、
兵庫県ボクシング連盟の
マスボクシング振興委員長でもあります。
一切の私情なしに、きわめて機械的なポイント判断で
勝敗を裁定し、代表選手を決めます。
平たく言えば、ひいきとか絶対にしませんから。
「この人は毎日練習来てるし」とか
そんな背景も一切頭に入れません。
ジム代表者である前に、審判員として公正に最低します。
そのあたりにはプライドを持ってます。

今回代表になれなかった方は、
次回を目指してあらためて練習するか、
もしくはマスボクシングではなく
実戦のほうに目を向けるかをお考えください。
「だめだったからもういいわ」と
投げ出さないでください、お願いします。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







サンドバッグとぶるぶるくん
4月15日の土曜日は
8時30分から9時30分、
11時から12時、
19時から21時、
21時から22時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月16日の日曜日は
10時から12時、
20時から21時30分、
22時30分から23時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


中央のサンドバッグですが、
上部のふたを閉じるファスナー部分が破損して
中身がはみ出してくることになってます。
修理は無理なようなので、
買い替えをすることになります。

振動フィットネスマシン「ぶるぶるくん」ですが、
操作パネルが破損してます。
とりあえず瞬間接着剤で補修してますが、
完全な処置ではないので、
さらにパテと硬化剤でくっつけるなどしようかと
考えてます。

いろいろと手を入れなければならないことが
出てきてますね。
ひとつひとつ対処していきます。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







選手手帳が新しい様式になってます
4月14日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月15日の土曜日は
8時30分から9時30分、
11時から12時、
19時から21時、
21時から22時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


今月最初に選手登録手続きをした方の
選手手帳が届きました。
早くて驚きです。

数年前から選手登録の手続き方法が変わっており、
登録手続きが簡単になりました。
登録番号も一度登録した方は、
そのままずっと同じ番号を使うことになってます。
これは選手登録だけでなく、
役員登録に関しても同様です。

選手手帳も様式が変わってます。
今回は女子選手手帳と
マスボクシング競技選手手帳の2種類を
発行してもらいました。
マスボクシング競技の選手手帳は
初めて見たのですが、
健診・試合記録の欄が細かく、
記録の書き込みが難しそうですね。
「試合内容」の欄には
対戦相手の名前と所属を書くことになるのですが
これってちゃんと書けるのかなと心配です。

全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会で
代表選手として認定された方は、
7月の兵庫県代表選考会出場申込時に、
このマスボクシング選手登録をしてもらいます。
これは必須となり、登録のない方は出場できません。

また、代表選手になれなかった方もご希望があれば、
選手登録と選手手帳の発行を受けることが可能です。
希望される方はお申し出ください。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい








いかにしてマスボクシングの実力向上を図るか
4月13日の木曜日は
13時から16時、
22時から23時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月14日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


昨日は水曜日、強化練習の日でした。
このところはずっと、
マスボクシングをきっちりとすることを
中心にしてます。
課題を提示して、集中的に取り組む形式です。
特にマスボクシング選手権出場を
目指している方々には、
2ラウンドを2セット以上やってもらってます。

昨日は1セットめに全員共通の課題を提示しました。
2セットめには、1セットめで出てきた
各自の修正すべき点、伸ばすべき点を課題として
細かい指示をいたしました。

難しい内容ではなく、意識すればすぐに修正できる、
加えることができる、
いわば即使えるということですね。
それでいて動きの幅、攻撃のバリエーションが広がる、
大きなメリットがあります。
全国大会を目指している方のほとんどは、
基本はしっかりと身についてますので、
そこに何をどう積み上げるか、
そのあたりを考えて指導をしてます。

しはらくはこの形式で強化練習を
続けてまいります。
集合練習も入れようかと思ってはいるのですが、
そうなるとやはり時間を決めることが必要になりますし、
個別に強化を図るには、
この形での練習指導がいいかと考えてます。

うーん、今日は何か自分でもよくわからない、
ちゃんと表現しきれていないなと反省です。
書きたいけどあまり大っぴらにしたくない
そんな部分が多いからでしょう。
練習内容についてあまり公開したくない部分もあります。
お察しください。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい








半年間で体重と体脂肪率がこれだけ減りました
4月12日の水曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月13日の木曜日は
13時から16時、
22時から23時30分に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


私事で恐縮ですが、昨年10月より練習を始めて、
およそ半年間で体重が8キロ近く減りました。
体脂肪率は昨日の時点で14.2パーセント、
ちょうど10パーセント低下しました。
あと、内臓脂肪の数値も落ち続けて、
現在は正常範囲内におさまってます。
おまけと言ってはなんですが、
血糖値も正常値よりは高いのですが、
順調に低下を続けてます。

すべて練習の成果ですね。
食事制限などは一切してません。
食べたいものを食べたいだけ食べてます。
昨日も焼肉食べ放題に行ってきました。
週一回は行ってます。
焼肉きんぐ、じゅうじゅうカルビ、
時々ワンカルビでローテーションを組んで、
あ、そんな話はどうでもいいですね。
食事の内容については、私の別のブログに書いてます。

練習ですが、昨年10月の開始時点では
1日に10ラウンドくらいやってました。
今は20ラウンドに増やしてます。
ただ、毎日やってるわけではないです。
週に3日か4日くらいになるかな。
腰が痛いとか、膝が痛いとか、
睡眠不足で疲労が激しく動くのがつらいとか、
そんな日は数ラウンドにとどめたり、
まったくしない日もあります。

練習内容も、あまり激しいことはしてないです。
2ラウンド動いて、2ラウンド休んでとか
ゆるゆるのペースです。
やってることも基礎練習がほとんどで、
フォームバランスとパンチの数を重視したシャドウボクシング、
前後左右のステップ練習、
1キロのダンベルを持ってストレートを打つ、
あとはマスボクシングですね。
サンドバッグはほとんど打ちません。
ステップの練習をするときに、
距離感をつかむためにサンドバッグに向かって動く、
そのくらいですね。
ほんとに基本動作の反復練習ばかりです。

ただ、地味な練習ですが、
実力を高めるにはこの方法が最適で最短だと考えてます。
マスボクシングにしても、
毎回課題を決めてとりくんでます。
フットワーク、手数、アウトボクシング、
さらには攻防のパターンの反復練習、
いろいろやってます。

そんなこんなで半年間練習を続けて、
体重と体脂肪率とその他数値は減り続け、
筋肉量がちょっと増えてます。
なので「体重は落ちたけど体がたるんだ」と
いったことがないです。
ひきしまってきたような感覚があります。

ただですね、私の年代、50代ではですね、
「やせましたか?」と問いかけの言葉に続くのが
「体、大丈夫ですか?」という心配の言葉なんですよ。
何か病気でやせてきたのではないかと
考えられてしまうんですよね。
年代を考えるとしかたがないかなと思います。

これからも練習を続けます。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい








少しずつ競技会参加者が増えてます
4月11日の火曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月12日の水曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


先日、女子演技競技会がありました。
今回はうちのジムからの出場者はいませんでしたが、
次回の10月にはうちのジムと、
高知のマウントオリーブボクシングクラブから
何人か出場することになればと考えています。

今月23日には、
全日本マスボクシング選手権の
兵庫県代表選考会に出場する選手を決める
ジム内代表選考会をおこないます。
6階級に出場申込者がいますので、
6名が7月に実施予定の兵庫県代表選考会に出場、
そこで代表権を得ることができれば、
9月に開催される全国大会に出場することになります。
全国大会は群馬県高崎市で開催されます。

今回申し込みがあったのは6階級ですが、
なかった階級に該当する方で、
出場したいとお考えの方がいらっしゃれば、
お申し出ください。
十分な実力があると判断される方については
出場認定いたします。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい






女子演技競技会
4月10日の月曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月11日の日曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


昨日実施された女子演技競技会ですが、
マウントオリーブボクシングからの出場者は
競技前の検診でドクターストップによる
失格となってしまい、
出場することができませんでした。
誠に残念です。

今後、公式試合はもちろん、
マスボクシング競技も含めた各種競技会に出場される方、
健康管理には十分に注意ください。
競技会の日程が近くなりましたら、
体温、血圧、それらをご自身でチェックしてください。

今回の出場者も、かなり以前からこの検定を目指して
練習を続けてこられました。
それだけに残念でならず、やりきれない気持ちです。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







ジム内選考会の組み合わせができました
4月9日の日曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月10日の月曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


全日本マスボクシング選手権の
ジム内選考会ですが、
マスボクシングの組み合わせが終わりました。
1組につき、1分30秒1ラウンドでおこないます。
1人につき3ラウンドやってもらうことになります。
ただし、連続にならないように
ローテーションを組んでます。
当日発表します。
といっても、誰がどの階級にエントリーしているかは
既に公開してますし、その全員と総当たりになります。
また、同じ階級の方との直接組み合わせの他、
別の階級の方との組み合わせをしている階級もあります。

もし辞退される方がいらっしゃるなら、
早めに申し出てください。
組み換えをするのがものすごくめんどくさく、
できればこの予定どおりおこないたいです。

ジムで出場する皆さんの動きを見てます。
マスボクシング競技についてよく勉強し、
その特性に対応できる練習をされている方もいます。
水曜日の強化練習では、その特性を考えて
練習内容に反映させてます。
それらもふまえて練習を続けている方もいます。
見ていればわかります。
そういった方にはぜひ全国大会まで進み、
勝ちを重ねて上位入賞を果たしてもらいたいものです。
多くの勝利を積み上げた上に掲げる賞状やメダルは
中身のある価値のあるものとなります。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







女子演技競技会(女子C級演技検定)
4月8日の土曜日は
8時30分から9時30分
19時から21時、
21時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月9日の日曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


本日の土曜日はトレーナー指導はありません。
練習生の自主トレーニングのみ可能です。
見学・体験入会の受付もできません。

明日の日曜日ですが、
女子C級演技検定が実施されます。
今回はうちのジムからの受検者はいませんが、
高知のマウントオリーブボクシングクラブから
1名が受検されます。

女子C級演技検定は年2回、
春と秋に実施されます。
次回は秋、9月になりますでしょうか。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







23日のジム内代表選考会
4月7日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月8日の土曜日は
8時30分から9時30分
19時から21時、
21時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


全日本マスボクシング選手権のジム内代表選考会ですが、
4月23日の13時より開始とします。
出場者の皆さんは、それまでにウォーミングアップを
すませておいてください。

1組につき1ラウンド1分30秒でおこないます。
4名出場の階級は他の3名と総当たりの組み合わせになります。
2名出場の階級は直接の対戦及び、
他の階級の出場者との組み合わせとなります。
1名出場の階級は、他の階級の出場者または
当日練習にいらしている方とのマスボクシングをおこない、
認定可否を判断いたします。

選考会終了後、遅くても4月末までに
各階級1名を代表に決定します。
また、別に補欠選手1名を選考いたします。

代表となった方は、6月(予定)に、
選手登録及び、兵庫県代表選考会の出場申込をしてもらいます。

兵庫県代表選考会は7月初旬実施予定です。
兵庫県代表選手として選考された方は、
9月16日(土)から18日(月/祝)に開催される
全日本マスボクシング選手権に出場となります。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






強化練習の成果が確実に出てきてます
4月6日の木曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月7日の金曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会ですが、
昨日いっぱいをもって申込を締切といたしました。
申込総数は14名、これから組み合わせを考えます。

昨日も少しだけ強化練習をおこないました。
雨のためか、練習にいらした方が
いつもより少なくなったのですが、
課題付きのマスボクシングや、
課題付きのパートナー練習を少しだおこないました。
いつも少しだけやってるのですが、
毎回参加されている方は確実に上達しているのが
見ただけでわかります。
あーやってよかったなとうれしく思います。
これからも細々と続けます。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






全日本マスボクシング選手権、ジム内選考会は今日参加申込締切です
4月5日の水曜日は
14時から16時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月6日の木曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。


全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会ですが、今日が申込締切です。
昨日も1名新たな申込がありました。
10数名の申込になっており、
多数の方が参加されることをうれしく思います。
まだ今日いっぱいは申込受付をいたしますので、
参加を希望される方は、ボードに記名ください。

ジム内代表選考会で代表に選出された方は、
7月実施予定の兵庫県代表選考会に出場、
そこで兵庫県代表となった方は、
9月に開催予定の全国大会に出場できます。

ジム内代表選考会は4月23日の日曜日、
予定では13時から開始いたします。
それまでにウォーミングアップをすませておいてください。
マスボクシングは公式競技ルールに合わせて、
1ラウンド1分30秒でおこないます。
組み合わせは締切の後に決めます。
勝敗は公開いたしません。
厳正な判定、判断のうえ、
ジムから兵庫県代表選考会に出場する選手を決定します。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 








「いつかは」と思っていると「いつまでも」果たせない
4月4日の火曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

4月5日の水曜日は
14時から16時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


明日の水曜日もちょっとだけの強化練習をやります。
内容は未定、テークを決めたマスボクシングを
中心にやろうかと考えてます。

全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会ですが、
明日が参加締切となっています。
現時点で12名か13名かそのくらいの申込になってます。
以前の出場希望調査の段階から意思表示をされていた方が
大半なのですが、
そこで手をあげていなかった方も数名いらっしゃいます。
どなたでも参加できますので、どうぞお申込みください。

「自分にはまだ早い」
「もっとうまくなってから」と
考える方もいるかと思いますが、
「いつかは」と考えていると、
「いつまでも」出られない、
その目標に達することはないのではと思うのです。

まず動き出すことです。
未熟でもいいんです。 
目標を決めてそこに向けて練習することで、
実力はいっきに伸びていきます。

「地位が人を作る」という言葉がありますが、
似たようなものですね。
現時点ではまだふさわしくないと思っても、
出ると決めて、それに向けて練習することで、
出るにふさわしい実力がついていくものです。

仮に今回ジムの代表になれなかったとしても、
また次回挑めばいいだけの話です。
ジムの代表になれば、次は7月予定の兵庫県代表選考会です。
それまでに2カ月と少しありますし、
その間にまたいっきに力を伸ばせるはずです。
まずは足掛かりを作る意味で、挑んでみませんか。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






土曜日のみ勤務のアルバイトトレーナー募集中
土曜日のみ指導に入ってくださる
アルバイトのトレーナーを募集します。
時間は午後12時から6時までです。
時給制です。
年齢不問、アマチュアボクシングの経験者に限ります。

指導経験の有無は問いませんが、
選手として試合に出た経験は必須とします。
5戦以上の公式試合出場経験がある方、
全国大会出場経験のある方は特に歓迎します。
学生の方も歓迎します。

指導をしながら自分の練習をすることも可能です。
練習生をほったらかしにして、
自分の練習ばかりするなどは困りますが、
練習生とマスボクシングをする、
対面シャドウボクシングや、
パリングなどの対人練習をするなど、
指導と練習とを兼ね合わせた内容はよいです。
応募はメールで受付いたします。
電話連絡は不可です。
ご連絡お待ちしております。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 






強くなった人がたくさんいて困ったことになったりしてます
4月2日の日曜日は
8時30分から9時30分、
18時30分から20時30分、
21時から22時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月3日の月曜日は
11時30分から13時、
22時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


全日本マスボクシング選手権の
兵庫県代表選考会に出場する
ジム代表選手の選考会ですが、
4月23日の日曜日に実施いたします。
申込締切は4月5日です。

水曜日の強化練習をはじめ、
ジム全体の競技力の向上を図ってます。
とはいえ、「別にそんなのいいや」と
マイペースで練習をしたい方も多いと思いますし、
このマスボクシング選手権に出場を希望する方を
中心として、向上を図ってます。

私自身も現在いっしょに練習してますので、
皆さんと同じ目線でいかにして勝つか、
うまくなるか、強くなるかを考えてます。
私のやっている練習は基礎練習が大半ですが、
時々全国大会を目指す皆さんを中心に
マスボクシングをしてます。
その皆さんは強くなってます。
数カ月前とは別人のように強くなっている方もいて、
正直なところ
「え、この人って、こんなに強かったっけ」と
驚くことも多いです。
やはり全国大会出場を目指すことでの
モチベーションの高まりは即座に練習効果につながりますね。

ただ、うちのジムから兵庫県代表選考会に出場できるのは
ひとつの階級に1人のみです。
これはすべての競技団体に共通することで、
うちのジムが独自に定めたルールではありません。

ある階級は、先ほど書いた、
別人のように急激に力をのばした方が何人もいて、
「全員出場させられればいいのだけど」と
頭を悩ませることになってます。

全日本マスボクシング選手権は、
出場資格に年齢の上限はありません。
マスボクシングは生涯スポーツです。
今年出場できなくても、来年があります。
再来年もその次の年も、その次の次の年も、
次の次の次の次の年も挑戦できます。
今年出場できなくても、
くさらずに次を目指してください。
しっかりと練習して、全国のメダルを獲得できる、
そんなレベルまで実力を高めるべく、
また練習しましょう。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







全日本マスボクシング選手権
4月1日の土曜日は
8時30分から9時30分、
18時30分から20時30分
21時から22時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月2日の日曜日は
8時30分から9時30分、
18時30分から20時30分、
21時から22時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


新しい年度になりました。
今年度は公式試合、公式競技会も
ほぼ全般がもとに戻って再開される見込みです。
3年間中止が続いていた秋の神戸市民大会も、
今年は再開、実施する方向で準備に入っています。
神戸市ボクシング協会も再編成が進んでます。

ただ、今のうちのジムの現状を見ると、
公式試合に出場する方が出てくるのは、
早くて秋以降かなと考えています。

その前にまず、全日本マスボクシング選手権ですね。
全国大会は9月に開催予定です。
兵庫県代表選考会は7月上旬になるものと思います。
現在、その代表選考会の出場希望者が10数名になってます。
うちのジムから何人が全国大会に出場できるか、
実に楽しみです。
さらには、全国大会でメダルを獲得する選手が出るか、
これもまた楽しみです。

今、ジム内で出場希望者がいる階級は、
全国大会において、
「出場人数が少ないため負けてもメダル獲得」とか
「一度も戦ってないのにメダル獲得」とか
そんなことにはならないです。
それでもメダルはメダルであり、
入賞した称号は手に入りますが、
自分の思い出にとどめる程度で、周囲に誇れるものではないでしょう。
「何勝して入賞したんですか?」と聞かれて、どう答えますか?

ちょっと話がそれましたが、
マスボクシングとはいえ、勝敗がつき、
それは公式の戦績となります。
戦いを繰り返し、勝利を重ねて獲得する価値のあるメダルを
多数の皆さんに目指していただきたいです。
これを獲るまでに何回戦って、何回勝った、と
胸をはって誇ることができる、
そんな入賞を目指していただきたいです。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい