1月17日の火曜日は
22時から23時30分に
レンタルフロアの予約が入ってます。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。
1月18日水曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。
「車で行きたいけど駐車場はあるのか?」
といった問い合わせを時々頂きます。
まず、ジムに駐車場はありません。
近所にコインパーキングがたくさんありますので、
そちらをご利用ください。 他に、生玉南交差点より上本町方向に進んだところに
市営の上汐駐車場があります。
「今○○のあたりにいるのですが、ここからどう行けばいいのか?」 といった問い合わせには、 正確にお応えできないことが多いです。。
すみませんが、どうしても車でお越しになられる場合は、
道順はご自身で調べていただき、
駐車場もご自身で確保なさってくださるようお願いします。
自転車や単車でいらっしゃる場合は、
ジムの前というか軒先に
駐輪スペースがありますのでご利用ください。
大型二輪の駐輪も可能です。Z750FX、Z750RS、 Z900RS、KZ1000MK2も駐輪できます。 ハーレーもOKです。
サイドカー付の場合はご相談ください。
あと、Z400FX、CBX400Fといった
「人気車」に乗ってこられても大丈夫です。
ジムの前面はガラス張りになっており、
ジム内から外の様子が見えますし、
外ロープをされる方もちょこちょこいらっしゃいます。
なので「ジム内から見えている」といったことと、
「ボクシングジムの関係者がとめている」
ということが抑止効果になり、
いつのまにかイグニッションにはさみやら
マイナスドライバーがささっていたとか
サイドカバーをパクラられたとかいったことが起こらないと思います。
私事ですが、Z400FXを2度所有して乗ってましたが いつも盗難リスクに頭を悩ませてました。 ファミレスに行けば駐輪場が見える席を選び、
郊外の本屋等に行けば大丈夫かと気になって長居できず、
ワイヤーロックは前後輪ともにかけ、
車庫(シャッター付車庫を借りてました)に入れるときは
周囲に誰もいないのを確かめてから、
急いで中に入れるといったことをしてました。
本気で車庫にセコムと考えたこともあります。
電話回線がひかれてないと不可とのことであきらめましたが。
まあそれはそれとして、
ジムの前にとめる際はそういった心配はないので
安心して練習に集中することができます。
というわけでジム前に駐輪してもよいのですが、
隣の家のガレージ前にとめるとか
近隣の迷惑になることはさけてください。
メインサイトはこちら
#ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス
#ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい
|