ラッキースターボクシングクラブ「今日のラッキースター」
大阪のボクシングジム「ラッキースターボクシングクラブ」の日々是好日な日々

強くなった人がたくさんいて困ったことになったりしてます
4月2日の日曜日は
8時30分から9時30分、
18時30分から20時30分、
21時から22時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月3日の月曜日は
11時30分から13時、
22時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


全日本マスボクシング選手権の
兵庫県代表選考会に出場する
ジム代表選手の選考会ですが、
4月23日の日曜日に実施いたします。
申込締切は4月5日です。

水曜日の強化練習をはじめ、
ジム全体の競技力の向上を図ってます。
とはいえ、「別にそんなのいいや」と
マイペースで練習をしたい方も多いと思いますし、
このマスボクシング選手権に出場を希望する方を
中心として、向上を図ってます。

私自身も現在いっしょに練習してますので、
皆さんと同じ目線でいかにして勝つか、
うまくなるか、強くなるかを考えてます。
私のやっている練習は基礎練習が大半ですが、
時々全国大会を目指す皆さんを中心に
マスボクシングをしてます。
その皆さんは強くなってます。
数カ月前とは別人のように強くなっている方もいて、
正直なところ
「え、この人って、こんなに強かったっけ」と
驚くことも多いです。
やはり全国大会出場を目指すことでの
モチベーションの高まりは即座に練習効果につながりますね。

ただ、うちのジムから兵庫県代表選考会に出場できるのは
ひとつの階級に1人のみです。
これはすべての競技団体に共通することで、
うちのジムが独自に定めたルールではありません。

ある階級は、先ほど書いた、
別人のように急激に力をのばした方が何人もいて、
「全員出場させられればいいのだけど」と
頭を悩ませることになってます。

全日本マスボクシング選手権は、
出場資格に年齢の上限はありません。
マスボクシングは生涯スポーツです。
今年出場できなくても、来年があります。
再来年もその次の年も、その次の次の年も、
次の次の次の次の年も挑戦できます。
今年出場できなくても、
くさらずに次を目指してください。
しっかりと練習して、全国のメダルを獲得できる、
そんなレベルまで実力を高めるべく、
また練習しましょう。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







スポンサーサイト



全日本マスボクシング選手権
4月1日の土曜日は
8時30分から9時30分、
18時30分から20時30分
21時から22時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月2日の日曜日は
8時30分から9時30分、
18時30分から20時30分、
21時から22時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


新しい年度になりました。
今年度は公式試合、公式競技会も
ほぼ全般がもとに戻って再開される見込みです。
3年間中止が続いていた秋の神戸市民大会も、
今年は再開、実施する方向で準備に入っています。
神戸市ボクシング協会も再編成が進んでます。

ただ、今のうちのジムの現状を見ると、
公式試合に出場する方が出てくるのは、
早くて秋以降かなと考えています。

その前にまず、全日本マスボクシング選手権ですね。
全国大会は9月に開催予定です。
兵庫県代表選考会は7月上旬になるものと思います。
現在、その代表選考会の出場希望者が10数名になってます。
うちのジムから何人が全国大会に出場できるか、
実に楽しみです。
さらには、全国大会でメダルを獲得する選手が出るか、
これもまた楽しみです。

今、ジム内で出場希望者がいる階級は、
全国大会において、
「出場人数が少ないため負けてもメダル獲得」とか
「一度も戦ってないのにメダル獲得」とか
そんなことにはならないです。
それでもメダルはメダルであり、
入賞した称号は手に入りますが、
自分の思い出にとどめる程度で、周囲に誇れるものではないでしょう。
「何勝して入賞したんですか?」と聞かれて、どう答えますか?

ちょっと話がそれましたが、
マスボクシングとはいえ、勝敗がつき、
それは公式の戦績となります。
戦いを繰り返し、勝利を重ねて獲得する価値のあるメダルを
多数の皆さんに目指していただきたいです。
これを獲るまでに何回戦って、何回勝った、と
胸をはって誇ることができる、
そんな入賞を目指していただきたいです。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい






全日本マスボクシング選手権 ジム内代表選考会について
3月31日の金曜日は
14時から15時、
22時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

4月1日の土曜日は
8時30分から9時30分、
18時30分から20時30分
21時から22時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会は4月23日に実施いたします。
日曜日、時間は13時開始を予定しています。

昨日ひとつ問い合わせをいただきました。
18歳以上、エリートの階級は
アドバンスとビギナーに区分されています。
アドバンスは
・前年度の全日本マスボクシング選手権での優勝者
・過去に実戦の全国大会(全日本選手権、国体、高校総体など)に
 出場経験がある方
が該当します。
ビギナーはそれ以外の方です。




  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい







ちょっとだけ強化練習の効果がちょっとだけ出てきているような気がします
3月30日の木曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はいつでも練習できます。

3月31日の金曜日は
14時から15時、
22時から23時に
レンタルフロアの予約が入っています。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


昨日は水曜日、強化練習の日でした。
まずは軽く基礎強化練習をして、
その後、マスボクシング選手権出場を目指す方々を中心に
課題付きのマスボクシングを次々におこないました。
目指す方々は2ラウンド1セットを
最低2セット、多い方は4セットくらいやったのかな。
何も考えずにうだうだとやるのではなく、
今日はこれを課題にしますと指定した動きを
意識して取り入れてもらってます。
それだけで練習効果が何倍も高くなるんです。
来週もやります。
また、この水曜日だけでなく、
別の日も皆さんそれぞれご自身で課題を決めて
マスボクシングをこなしたり、
基礎練習を単独で続けたりされてるようです。
その方々は驚くほど実力が向上してます。
毎週ほんのちょっとだけの強化練習なのですが、
そこでの練習が、意識を高める効果となったのなら
うれしく思います。
これからも続けていきます。

今年秋の全日本マスボクシング選手権ですが、
うちのジムから多数の選手が全国のリングを踏み、
戦っての勝利を収めること、
さらには戦って勝っての上位入賞を果たすこと、
これらを目指してます。
それらを目標にして練習しましょう。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい 







ジム内選考会は4月23日に実施することになりました
3月29日の水曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。

3月30日の木曜日は
レンタルフロアの予約はありません。
練習生の方はそれ以外の時間帯に練習できます。


全日本マスボクシング選手権の
ジム内代表選考会ですが、
4月23日の日曜日に実施いたします。

現在参加申込をされている方が10名ほどになってますが、
3名が4月23日を希望、
残る全員は「4月16日、23日のどちらでもいい」と
回答しており、では23日にしようと決めました。

参加申込受付を始めて何日たったっけ、
1週間は過ぎているかと思います。
締切は4月5日としてます。
4月5日までは参加申込の受付を続けますが、
ジム内選考会の日程は確定といたしましたので、
これから希望を出すことはできません。

日程は4月5日の日曜日に決定、
時間は午後1時からの開始にしようかと考えてます。
正式に決めましたらあらためてお知らせします。


本日は水曜日、少しだけ強化練習をします。
何をするかは未定ですが、
テーマを決めたマスボクシングは必ずおこないます。
マスボクシング選手権の出場希望者については
2ラウンドを2セット、
希望すればそれ以上やってもらいます。



  #ボクシング #大阪のボクシングジム #フィットネス  
  #ダイエット #アマチュアボクシング #強くなりたい